コンポストのお話-生ごみはゴミじゃない!-
energy closetでショップアシスタントをしています、ノドカです!
今回は、「推しアクション」編!
みんなは生ごみどうしてますか?
燃えるゴミとして捨てる、生ごみ処理機にかけて捨てる、ディスポーザー(*1)を取り付けそのまま排水と一緒に生ごみも捨てる、生ごみをコンポストする、、、、etc
(*1 ディスポーザー
シンク下に設置される生ゴミ粉砕機のことで、キッチンシンクの排水口のすぐ下に設置されることが多いです!野菜くずなど調理のときに出た生ゴミを入れると、中が回転して遠心力でゴミを粉砕する仕組みです
友達の家でディズポーザー回転シーンを見たけど、蓋をした後ウィ〜〜〜〜〜ン!って音がして回転後蓋を開けたら綺麗さっぱり生ごみはなくなってて驚いた…)
今週はディスポーザーじゃなくて、
「コンポストにして堆肥にする」について書きます!
生ごみを土に入れたら、栄養のある土になるって普通になんで?って思いません?
調べます!
生ごみ=堆肥
だそうです!生ゴミはゴミじゃない!
たしかに昔の人は便も畑に撒いていたんだっけ!そう考えたら全部資源じゃないか
そもそも肥沃な土とは
「無数の微生物が生育していて養分のバランスが整っている土」
だそうで、生ごみは微生物たちのエサになるんだって!
ということは、、、微生物が美味しく食べてくれるような生ごみもあるはず!
・水分が多い
・柔らかい
・カロリーが高い
・カレー、ソース、ドレッシング等の残り、煮物のアクなどもそのままok!
なんだ美味しい感覚は人間といっしょじゃないか!
コンポスト中の方やコンポスト興味ある人は微生物の気持ちでやってみると面白いかもです
今回はここまで!
最後まで読んでくれてありがとうございます☺️
energy closet(エナクロ)ではInstagramにて最新情報の発信をしています!
是非チェックしてみてください!
参考にした記事
・国立市「土を使って生ごみを分解するには」
https://www.city.kunitachi.tokyo.jp/i/soshiki/Dept05/Div03/Sec01/gyomu/0434/0441/0442/1461060681056.html
【毎月第一日曜】CLOSETtoCLOSET(クロクロ)
商品紹介
関連情報
energy closet(エナクロ)公式サイト
energy closet
『energy closet』が運営するCLOSETtoCLOSETは、ご自宅に眠っている洋服を3着持参すると、好きな古着3着と交換できるポップアップショップです。売れない、サイズが合わない、通販で失敗した洋服があれば是非お持ちください!事前予約チケットや、新たにリメイクされたアップサイクルアイテムがご購入いただけます。
屋号 | energy closet |
---|---|
営業時間 | 11:00~21:00 |
定休日 | なし |
代表者名 | 三和 沙友里 |
info@energy-closet.com |