フリースの起源とは?いつから流行した?
こんにちは!エナクロ編集部です!
今回は「フリース」についてご紹介します!
実はユニクロが有名になったきっかけはフリースだったというのをご存知ですか?
1998年にユニクロ原宿店出店をする際に目玉商品として売り出した“フリース”
まだ馴染みがなかったアイテムだったけど”軽くて” ”暖かくて” ”動きやすい”
そんなフリースはそこからすぐに世の中に広まっていったそう。
今では若者を中心に身近なフリースについて書いていきます!
起源
フリースは1979年に「Malden Mills 社」によって開発された素材です。
フリース(fleece)とは、ポリエチレンテレフタラート(PET、ポリエステルの一種)で作られた柔らかい起毛仕上げの繊維のこと。
最近はペットボトルを再利用したエコロジー素材としても注目されています。
💡豆知識💡
再利用したエコロジー素材を積極的に使用しているブランドはいくつも存在します!
代表的なブランドとしてはパタゴニアなどがありますよ!
特徴
◎メリット
・保温性が高く暖かい
・速乾性がある
・軽量
・手入れが簡単
・肌触りが良い
・安価(ポリエステルなどの化学繊維は比較的安価)
といったようにいいことばかりの優れもの!
幅広い年代に受けいれられるのも納得ですね!!
△デメリット
・静電気がおきやすい
・火花によって穴があきやすい
・洗濯によって毛玉ができやすい
コンロやマッチ、ライター等火を扱うときには、服に燃え移りやすいので注意してくださいね!
💡豆知識💡
対照的に燃えにくい素材は「綿(コットン)」が挙げられます!
もしキャンプで焚火やBBQをするときは綿素材の洋服を選ぶといいかも!
保管方法
防虫剤などが残っている衣類箱やポリ袋に保管するとその防虫剤を吸着してしまうそう。
これが皮膚炎症やアトピーの原因にもなるそうです😢
肌の弱い乳幼児用のフリースなどには特に気をつけるのをおすすめします。。
吸湿性にも優れているので実は冬だけでなく夏の肌着やスポーツ着にも良いそう!タンスにしまうのではなく通年着てしまうのもおすすめです!
皆さんもぜひ自分の気に入るフリースを探してみてくださいね!
▷フリースをオンラインショップで見てみる
季節のトレンドアイテムを多数展開【AZUL BY MOUSSY】
人気ブランドが2,000以上!ファッション通販サイト MAGASEEK
▷参考文献
&GP モノ情報の総合ニュース 由来メモ
▷編集: ogi サユリ 編集サポート:おっくん
最後まで読んでくれてありがとうございます☺️
少しでもクローゼットづくりが楽しくなるような知識をお伝え出来ていたら嬉しいです。
energy closet(エナクロ)ではInstagramにて最新情報の発信をしています!
是非ページ下までチェックしてみてください!
▽
▽
【毎月第一日曜】CLOSETtoCLOSET(クロクロ)@TOKYO
商品紹介
関連情報
energy closet(エナクロ)公式サイト
energy closet
『energy closet』が運営するCLOSETtoCLOSETは、ご自宅に眠っている洋服を3着持参すると、好きな古着3着と交換できるポップアップショップです。売れない、サイズが合わない、通販で失敗した洋服があれば是非お持ちください!事前予約チケットや、新たにリメイクされたアップサイクルアイテムがご購入いただけます。
屋号 | energy closet |
---|---|
営業時間 | 11:00~21:00 |
定休日 | なし |
代表者名 | 三和 沙友里 |
info@energy-closet.com |