スカートのいろんな呼び方【丈別・シルエット別・デザイン別】
こんにちは!エナクロ編集部です!
皆さんはスカートの種類をどれくらい知っていますか?
クロクロには多くのスカートが並んでいるのですがそれを見てスタッフくんが
「スカートに種類があるのは分かるけどこれがどの種類っていうのが分からないんだよね」と言っていました。
スカートにも丈やシルエットによって名前がついているので
今回はスカートの種類について解説していきたいと思います!
スカートの丈、シルエット、よく使われる素材にわけて詳しく紹介していこうと思います!
それではいってみよー!!
目次
1.スカートの種類〜丈の長さ編〜
1-1.ミニスカート
ミニスカートは、太もも真ん中ぐらいの丈のスカート。基準は、膝頭より上の丈です。
露出している面積が広いので、ヘルシーで若々しい印象を与えます。
ミニスカートに苦手意識がある方は、タイツやブーツを合わせると着こなしやすいはずです◎
スカートがコンパクトな分トップスにボリュームを持たせるとバランス良く見せることができると思います!
1-2.ひざ丈スカート
ひざ丈スカートは、膝が隠れるくらいの丈のスカート。上品できちんとした印象を与えます。
セクシーすぎず、程よく女性らしさのある着こなしができます。
座った時にスカートが上がっても短すぎないので、通勤服としてもおすすめです!
ふくらはぎの太さが気になる人はヒールを履いて細見えさせるといいかもしれません◎
1-3.ミディスカート
ミディスカートは、膝下丈のスカートのことを指します。
上品な印象のシルエットが出しやすい上に、体型や身長を選ばず誰でも似合う丈だと思います!
1-4.ミモレ丈スカート
ミモレ丈スカートは、ふくらはぎの真ん中〜くるぶし上くらいの丈のスカートを指します。
長すぎない絶妙な丈感が、大人っぽいシックな印象を醸し出してくれます。
また、脚の一番細い足首部分だけを露出するので、細見え効果が期待できます!
フラットシューズやスニーカーとの相性もよく、デイリー使いしやすい丈感です。
1-5.ロングスカート
ロングスカートは、足首の上くらいの丈のスカートのことを指します。
トップスはコンパクトにまとめるか、Vネックなどで肌をチラ見せすると、ボリュームのあるスカートとの相性◎
1-6.マキシ丈スカート
マキシ丈スカートは、くるぶしまで脚がすっぽり隠れる丈のスカートのことを指します。
ドレッシーで存在感があり、合わせるトップスはゆったりサイズだとゆる可愛く、タイトだときれいめな雰囲気に仕上がります。
丈が長い分、熱がこもりやすいので暑い時期は通気性の良い生地を選ぶと快適です!
重たい印象のコーディネートにならないように、トップスや足もとでぬけ感を作るのとオシャレに着こなすことができます。
2.スカートの種類〜シルエット編〜
2-1.タイトスカート
タイトスカートは、身体のラインに沿うようにフィットしたシルエットのスカートを指します。
腰からお尻にかけてのラインが出るので、女性らしく上品な印象を与えます。
下半身がコンパクトな分、上半身はゆとりのあるサイズやオーバーサイズを選ぶとバランスを取ることができます。
ウエストから裾にかけての形によって、『ペンシルスカート』と『コクーンスカート』などに分けることができます。
『ペンシルスカート』は、裾に向かって徐々に細くなっていくシルエットが特長です。
『コクーンスカート』は、ウエストからヒップにかけてふっくらとボリュームをつけたシルエットです。
気になるお腹周りを優しくカバーしつつ、裾に向けてストンと落ちるすっきりとしたシルエットなので、着ヤセ効果が期待できます。
2-2.フレアスカート
フレアスカートは、ウエストから裾に向かってふわっと広がるシルエットのスカートです。
清楚で女性らしく、男性からの好感度が高いスカートです。街着としてや、オフィスなど、様々なシーンで活躍します。
実はフレアスカートといっても1種類な訳ではなく、その形にはいくつかのタイプがあります。
代表的なものとして、『タックスカート』『ギャザースカート』『トレンチスカート』などの種類が挙げられます。
2-3.台形スカート
台形スカートは、台形型のスカートのことを指します。
丈感はミニ丈が多く、ヘルシーで若々しい印象を与えます。
身体のラインを拾わないので、お尻の大きさや形をカバーしたい人におすすめです!
2-4.マーメイドスカート
マーメイドスカートは、腰回りはタイトで、裾に向かってふわりと広がるシルエットのまるで人魚の下半身のようなシルエットのスカートです。
ウエストから太ももくらいまではタイトにフィットし、裾部分が尾びれのように広がっています。
大人っぽくエレガントな印象を与えてくれるシルエットです。
より女性らしく着こなすならタイトなトップスを、可愛らしさをプラスするならゆったりサイズのトップスを合わせるのがおすすめ◎
3.スカートの種類〜デザイン編〜
3-1.プリーツスカート
プリーツスカートは、ウエストから裾まで折りひだがついているスカートのことを指します。
ひだの幅が狭い『アコーディオンプリーツ』と、幅が広く箱のようなひだが連なっている『ボックスプリーツ』の2種類あります。
カジュアルなアイテムともキレイめなアイテムとも相性が良く、着回し力が高いデザインのスカートです。
カラー物を選んで、コーディネートのアクセント役に持ってきても◎
3-2.ティアードスカート
ギャザーやフリルを何段も重ねた形のスカートをティアードスカートと言います。
いくつも重なっているデザインもあれば、裾部分だけフリルデザインになっているものもあります。
全体的にふわっとボリュームがあり、可愛らしい印象です。
立体感があるので、シンプルなトップスを合わせてティアードスカートを主役にするとおしゃれに着こなせます。
薄い生地のものが多いので、春夏におすすめです。
3-3.ラップスカート
ラップスカートは、一枚の布をくるりと腰に巻いて前後に重ね合わせたデザインのスカート。
タイトすぎず広がりすぎないシルエットで、落ち着いた印象を与えます。
巻いた部分を留めるベルトやリボンがちょうどいいアクセントになります。
シンプルなスカートに飽きてきた方におすすめです!
3-4.切り替えスカート
切り替えスカートは、2種類以上の生地や柄を組み合わせたデザインのスカートを指します。
左右で柄が違ったり、フロント部分だけ生地が違ったりなど、様々な組み合わせがあります。
デザイン性が高く存在感があるので、合わせるトップスや小物はシンプルな方が合わせやすいと思います!
目線を分散させて、お尻や腰回りの体型カバーにも◎
3-5.フィッシュテールスカート
フロントの裾がバックの裾よりも短いスカートのことを指します。
前から見ると足首が見えますが、後ろから見るとロング丈のスカートのように見えるのが特徴です。
歩くたびにバックの裾が揺れ、エレガントな印象を与えてくれます。
きれいめに着こなすのはもちろん、カジュアルなアイテムを組み合わせて大人可愛くコーディネートするのもおすすめです◎
4.スカートの種類〜生地編〜
4-1.チュールスカート
チュールを何枚も重ねて作られたチュールスカートを指します。
生地一枚一枚が薄く透けているので、ふんわりと軽やかでガーリーな印象です。
暗い色を選んでも重すぎることなく、大人可愛く着こなすことができると思います!
4-2.レーススカート
レース生地を使用したスカートを指します。シルエットによっても雰囲気は変わるのでシーンによって使い分けると◎
かっちりしたキレイめの小物を合わせれば、お呼ばれの席などのちょっぴりフォーマルな場面でも着用できると思います!
4-3.キルティングスカート
キルティング生地を使ったキルティングスカートは、温かみを感じられる秋冬にぴったりのスカートです。
実際に生地の間に綿が詰められているので暖かく、保温性が高いアイテムです。
カジュアルなイメージが強いですが、フレアシルエットを選べば上品できれいめな雰囲気になります。
ハリ感があるので、お尻や腰回りをカバーしたい人にもおすすめ◎
4-4.レザースカート
レザースカートは、レザー生地を使用しているスカートを指します。
いつもの着こなしに取り入れるだけで、辛口なコーディネートに変化を加えることができます。
カジュアルなアイテムを組み合わせるとハードすぎずバランスを取りやすいと思います!
厚みがあり風を通さないアイテムが多いので、涼しくなる秋〜冬におすすめです◎
4-5.デニムスカート
デニム生地のデニムスカートは、程よくカジュアルな印象のスカートです。
スポーツ観戦やピクニック、バーベーキューなど、屋外で過ごす日にぴったりだと思います!
ホワイトデニムなら爽やかに、ブラックデニムならちょっぴりモードになど、色によっても着こなしの幅が大きく広がるスカートの種類と言えます◎
たっくさん種類がありましたよね!
この知識を持ってお洋服選びをしてみるともっとスカートを取り入れたコーディネートを楽しめると思います( ✌︎’ω’)✌︎
スタッフくんこれでスカートのことに詳しくなれたと思うので、クロクロでも是非一緒にスカート選び一緒にしましょう〜!
▷編集: ogi サユリ
▷参考文献
DROBE MAGAZINE
SHOPLIST.COM
https://shop-list.com/women/lp/prj/skirt-style
是非ページ下までチェックしてみてください!
▽
▽
【毎月第一日曜】CLOSETtoCLOSET(クロクロ)@TOKYO
商品紹介
関連情報
energy closet(エナクロ)公式サイト
energy closet
『energy closet』が運営するCLOSETtoCLOSETは、ご自宅に眠っている洋服を3着持参すると、好きな古着3着と交換できるポップアップショップです。売れない、サイズが合わない、通販で失敗した洋服があれば是非お持ちください!事前予約チケットや、新たにリメイクされたアップサイクルアイテムがご購入いただけます。
屋号 | energy closet |
---|---|
営業時間 | 11:00~21:00 |
定休日 | なし |
代表者名 | 三和 沙友里 |
info@energy-closet.com |