energy closet energy closet』はお洋服の循環をつくり表現していく  ”服を売らないアパレルブランド”です。     “クローゼットをお気に入りの服で満たす” ”着なくなった服は引き継いでいく”     みなさまが今よりもさらに自分のクローゼットを愛すお手伝いができたら幸いです。  こちらのサイトではPOPUPショップの事前予約チケットや、  新たにリメイクされたアップサイクルアイテムがご購入いただけます。 energy closet

靴下を選ぶコツをご紹介!種類や素材の特徴も知ろう!

こんにちは!エナクロ編集部です!

 

 

この記事では、靴下を選ぶコツをご紹介します!

実は靴下には、丈の長さや柄の種類、カラーなどによってさまざまなタイプがあります。靴下の選び方は、ファッション全体のおしゃれ度にも影響を与えます。

足元だからあまり目立たないと考えて気を抜いてしまうと、洋服のコーディネートが台無しになることもあるでしょう。

また、丈の短いボトムスや高さの低いスニーカーなどに合わせる場合は、あえて靴の外から見えにくい靴下を選んで素足に履いているようにみせるのもスタイリッシュです。

 

 

 

【目次】靴下を選ぶコツ

 

 

 

靴下
UnsplashCarl Khoが撮影した写真

 

 

そもそも靴下の用途とは?

靴下は、機能性とファッション性の2つの側面から着用されます。

素足と靴の緩衝材として足を衝撃から守ったり、足を保温したりするのが靴下の機能的な役目です。

通気性や吸湿性のよい素材を使用しているものは、足の蒸れを防いで靴の中を快適な状態に保ってくれます。

また、ボトムスが短い場合は靴下が外から見えやすく、ファッションの一部として重要なアイテムになるでしょう。

おしゃれのアクセントやコーディネートに統一感を持たせる効果も。靴下に気を遣うことでおしゃれレベルが1段階上がる気がしますね!

 

 

 

靴下を選ぶ時のポイント

 

①靴下の丈

靴下の丈は、ファッションのスタイルに合わせて選ぶと良いでしょう。

長さがくるぶしやふくらはぎまであるものは汎用性が高く、さまざまなシューズやボトムスと組み合わせられます。

丈が非常に短いカバーソックスは、靴の外から靴下がみえにくいため、パンプスや高さの低いおしゃれスニーカーと相性抜群です。

ミニスカートやショートパンツなどでガーリーな雰囲気を演出したい場合は、ハイソックスやニーハイソックスが最適でしょう。

 

 

②靴下の生地・素材

市販の靴下は、様々な素材のものが流通しています。複数の素材を使っている場合と、1つの素材で仕上げられている場合があります。

実用性や季節、肌触りなどの好みによって適した素材を選ぶと良いでしょう。

例えば、羊毛から作られるウールは、肌触りがよく保温性に優れています。

植物繊維のコットンは肌触りがよく通気性に優れた素材です。

シルクは吸湿性に優れており、抗菌効果もあります。

 

 

③靴下の足先の形

足先の形状で選ぶのもおすすめです。

足指が分かれていないタイプは足先を丸ごと包んでくれるため、保温されやすいというメリットがあります。

足先に余裕があるほうが好みという人におすすめです。

一方、『5本指ソックス』や『2本指ソックス』は、足指を独立させることで足の蒸れを防ぎ、水虫の予防に効果があると考えられています。

長時間靴下を着用することが多い人や立ち仕事の人には、ほどよい刺激があって疲れにくいと評判です。

 

 

④靴下のデザイン・カラー

一見目立たないように思えても、ボトムスとシューズの間から見える靴下はファッションのアクセントになります。そのため、靴下自体のモチーフなどのデザインやカラーにも気を配るとよいでしょう。

靴下の定番は無地やワンポイント刺繍の入ったタイプです。コーディネート全体のバランスをみて、差し色としてアクセントにするのもおしゃれだと思います☺︎

 

 

 

 

 

靴下の種類と特徴 

靴下の種類を体系的に押さえておくと、選ぶ際にも便利です。ここでは、靴下の種類について紹介します。

 

 

靴下の種類①アンクレットソックス(くるぶしソックス)

「アンクレットソックス」は、別名「スニーカーソックス」ともよばれます。くるぶしの下までカバーされる靴下です。

スニーカーと合わせて履くとおしゃれにみえるため、男女を問わず人気のタイプです。
デザインや素材などの種類も豊富に展開されています。

 

アンクレットソックスの例を見てみる

 

 

靴下の種類②ソックス

ビジネスシーンにふさわしい紳士用の靴下として重宝されているのが、ふくらはぎまで丈の長さがある「ソックス」です。

需要が多いため、素材やデザインも多く出回っています。

ビジネスの場では、清潔感のあるソックスを身にけることが良しとされています。

 

 

靴下の種類③カバーソックス

爪先部分からかかとだけを覆う丈の浅い靴下で、別名「フットカバー」と呼ばれることもあります。

以前は女性用が多く出回っていましたが、現在では男性用も多く販売されています。

スニーカーや革靴、モカシンやローファーなどに最適です。

 

カバーソックスの例を見てみる

 

 

靴下の種類④クルーソックス

「クルーソックス」は、長さがふくらはぎの下まであるタイプです。

この形状にはリブ編みのソックスも多いため、「リブソックス」と呼ばれることもあります。

黒や紺、グレーなどのダークカラーは、ビジネスシーンでも大活躍します。

 

クルーソックスの例を見てみる

 

 

靴下の種類⑤ブーツソックス

「ブーツソックス」は、ブーツの下に履くように作られている靴下です。

冬に着用されることが多いため、厚手の生地で作られています。

長さはふくらはぎの上まであることが多く、種類が豊富に展開されているのおしゃれを楽しめます。

 

ブーツソックスの例を見てみる

 

 

靴下の種類⑥スリークォーターソックス

「スリークォーターソックス」は、丈の長さが膝下4分の3ほどまである男性用靴下です。

ふくらはぎの膨らみのある部分まで長さがあると考えるとよいでしょう。

足元が冷たく感じる季節には、靴下の長さがこの長さまであると暖かく感じます。

 

 

靴下の種類⑦ハイソックス

長さが膝下まである靴下を、「ハイソックス」と呼びます。
制服と合わせて着用されることも多いタイプです。

スポーツのイベントや部活動などで履くこともあるでしょう。

また、むくみ対策として着圧仕様を施した機能性ハイソックスも人気です。

 

ハイソックスの例を見てみる

 

 

靴下の種類⑧ニーハイソックス

膝に到達する長さの靴下は「ニーハイソックス」と呼ばれます。

膝の少し下まであるものもニーハイソックスに分類されます。

ミニスカートと合わせるとおしゃれに見えるため、女性の間で人気のタイプです。

 

ニーハイソックスの例を見てみる

 

 

靴下の種類⑨オーバーニーレングス

膝丈より高い位置まで届く靴下のタイプです。

膝より上まで長さがあると足にフィットしやすく、動きが多くても靴下が下に落ちてしまうことが少ないです。

 

 

靴下の種類⑩2本指ソックス

『2本指ソックス(足袋ソックス)』は、親指と他の指が分かれている靴下です。

履き心地がよく、着脱も簡単なのが特徴です。親指と人差し指の間に適度な刺激があり、足の保温にも有効です◎

足袋風なので浴衣にあわせてもかわいいと思います☺︎

 

2本指ソックスの例を見てみる

 

 

靴下の種類⓪5本指ソックス

『5本指ソックス』は、名前の通り足の指部分が5本に分かれています。

踏ん張りやすく、足が疲れにくいのが特徴です。ランニングしている方が履いている印象があります。

各指の間に適度な刺激があり、快適な履き心地を実感できます。

冷え性を改善したり、足の蒸れを防いだりする効果があるといわれています。

 

5本指ソックスの例を見てみる

 

 

 

季節ごとにおすすめの靴下の素材

 

 

オールシーズン使える靴下の素材

綿の靴下

肌触りと吸水性が良く、丈夫で洗濯などの取扱いやすさに優れています。

原料となる綿花の産地により、多くの特徴があります。

 

綿でできた靴下の例を見てみる

 

 

ナイロンの靴下

合成繊維の中で、特に丈夫さと弾力性の良さをあわせ持つ素材。

シワになりにくく発色が良いため、靴下だけでなくインナー・ルームウェアにも使用します。

 

ナイロンでできた靴下の例を見てみる

 

 

シルクの靴下

シルク繊維は人の肌に近いたんぱく質でできており、敏感肌の方にも安心して着用いただけます。

 

シルクでできた靴下の例を見てみる

 

 

レーヨンの靴下

天然繊維と合成繊維、両方の良さをあわせ持っています。

やわらかく、光沢感とドレープ感があるため、シックな印象になります。

 

レーヨンでできた靴下の例を見てみる

 

 

ポリエステルの靴下

ナイロンととても似通った特長を持っていますが、発色性が劣り丈夫さが優れる点が異なります。

 

ポリエステルでできた靴下の例を見てみる

 

 

ポリウレタンの靴下

単独ではなくほかの素材とあわせて使用しています。

最大の特徴は、ゴムのような伸縮性です。

そのストレッチ感を、快適な履き心地につなげています。

 

ポリウレタンでできた靴下の例を見てみる

 

 

春夏に使える靴下の素材

 

麻の靴下

通気性に優れ、さらりとした肌触りが特長です。

夏や梅雨どきに多用されるほか、独特の凹凸感に定評があります。

 

麻でできた靴下の例を見てみる

 

 

秋冬に使える靴下の素材

 

ウールの靴下

主に羊の被毛を原料とします。保温性・伸縮性に優れます。

吸湿性があるため、暖かい一方で汗にも強いという長所を持っています。

 

ウールでできた靴下の例を見てみる

 

 

カシミヤの靴下

主にカシミヤ山羊(やぎ)から採取される、保温性や保湿性に優れた素材。

繊維がしなやかで細いため、軽い履き心地になります。

 

カシミヤでできた靴下の例を見てみる

 

 

アンゴラの靴下

主にアンゴラウサギから採取されます。

保温性の良さだけでなく、その柔らかさと発色の美しさが特徴。

 

アンゴラでできた靴下の例を見てみる

 

 

アクリルの靴下

数多い合成繊維の中で、最もウールに似た肌触りと風合いを持っています。

暖かく、ふんわりした独特のボリューム感が特徴です。

 

アクリルでできた靴下の例を見てみる

 

 

いかがでしたか?

これらを参考に靴下を選んで、快適におしゃれを楽しんでくださいね!

 

 

 

 

▷靴下をオンラインショップで見てみる

 

参考文献:tutuannna  maremare 株式会社ナイガイ

編集: ogi サユリ 

 

 

最後まで読んでくれてありがとうございます☺️
少しでもクローゼットづくりが楽しくなるような知識をお伝え出来ていたら嬉しいです。

 

energy closet(エナクロ)ではInstagramにて最新情報の発信をしています!
是非ページ下までチェックしてみてください!


【毎月第一日曜】CLOSETtoCLOSET(クロクロ)@TOKYO

通常価格

3300

(税込)
購入はこちら

事前予約制のショップになります。

商品紹介

現在一番人気のPOPUPショップ    CLOSETtoCLOSET(クロクロ)とは?   デザインは気に入ってるけど、 サイズが合わなくてあまり着れていない。 捨てるのは嫌だけど、売れそうもない。   そんな行き場を失った衣服、 クローゼットに眠っていませんか?   CLOSETtoCLOSET(クロクロ)では、 そん…

関連情報

energy closet(エナクロ)公式サイト

energy closet energy closet

『energy closet』が運営するCLOSETtoCLOSET(クロクロ)は、クローゼットに眠っている洋服を3着持参すると、好きな古着3着と交換できるポップアップショップです。売れない、サイズが合わない、通販で失敗した洋服があれば是非お持ちください!事前予約チケットや、古着リメイクしたアップサイクルアイテムがご購入いただけます。

屋号 energy closet
営業時間 11:00~21:00
定休日 なし
代表者名 三和 沙友里
E-mail info@energy-closet.com

コメントは受け付けていません。

特集